受験は年齢関係なく、人生の中でも特に大きなイベントなだけあって、心身ともに疲弊するものです。
受験が終わった今は時間にもある程度余裕ができ、したいことが思う存分出来るチャンスです!思いっきり友達と遊び、家族で外食を楽しんだり、思い出作りにいそしんでください♪
さて、高校生活を迎えるに辺り、勉強のポイントもお伝えさせて頂きます。
入学式までの課題を早めに終わらせておく
学校によっては入学前に事前に宿題や課題が与えられるところもあります。
そのような場合は、早めに全てに目を通して終わらせておくようにしましょう。
尚、入学式の翌日にテストが実施される事が多いため、高校側からスケジュール表が配布されたら、必ずチェックするようにしてください。
受験期間に使用していた教材を捨てる
受験期に使っていた教材はこれから先基本的には使う機会はあり
高校入学後、学校から沢山の教材が配布される前に部屋の整理をするした方が、新生活は気持ちよくスタートできます。
または、後輩や近所の知り合い等に配ったり、メルカリ等で処分するのも一つの手です♪(買うと高いですからね)
英語の勉強だけでも継続を
勉強の中でも特に毎日継続してほしいのが英語です。
英語は、文系と理系どちらに進学する場合でも基本的には、受験科目としては欠かせないものになります。
ただ、勉強するに辺り目標があった方が勉強は集中しやすいものです。
その為、このゆとりがある時に英検にチャレンジしてみることもよいでしょう。