2018.2真冬の富士山ツアー
- u1901u
- 2018年2月28日
- 読了時間: 2分
こんにちは♪
家庭教師のスピカの佐藤です。
私は旅行をするのが好きですが,ふつうの人がしないような旅もよくしているので、
たまには「普通じゃない旅」についても記載をしてみます。
2018.2初旬
毎年恒例の富士登山に行ってまいりました!

静岡市を朝5:00出発
朝5時位に静岡市を出発しました。
目的地は、山宮淺間神社。
私の車はスタットレスではないので、こちらの神社で仲間と待ち合わせして、相乗りさせて頂きました。

神社→水ケ塚公園へ
神社を出発し5分も経たないうちに、車道はあっという間に雪道へ。
この神社が普通のタイヤで行ける最後の道しるべのようです。

車で20分程走ると、目的地の水ケ塚公園に到着!
下界より雲の距離が近くなったようにみえます。雲と空の青さですごくダイナミック。

公園の駐車場付近は雪が大量に積もっていて、こんな感じで気軽に雪で遊べちゃう♪

いざ、富士登山


「富士登山」というと、「頂上まで登ったの?」と聞かれますが、全然です💦
体力的な面や、技術的な面もそうですが、何よりも「トイレ問題」です。
そう!トイレがないのです。
男性は何とかしちゃいますが、女性はそうはいかないので(^^
片道2時間程度の所にやる山小屋付近でお昼休憩を取り、そのままゆるーり下山となります。
ただ下山するだけじゃつまらないので、帰り道はソリを使って童心にかえってみました((笑)