西伊豆 9月中旬のお出かけレポ 🌊🐒
- u1901u
- 9月24日
- 読了時間: 2分
こんにちは♪
個別指導対応!静岡市の家庭教師スピカの佐藤です。
今回は少し肩の力を抜いて、先週の休日のお出かけについてご紹介します。
静岡市や下田方面で人気の「ヒリゾ浜」「波勝埼モンキーべい」「落合海岸」へ行ってきました。

◆ 本当はヒリゾ浜へ
朝4:30に静岡市を出発。7:00前にはヒリゾ浜に到着したのですが…すでに東京ナンバーの車がずらり。駐車場は8割埋まっていて、「これじゃゆっくりできないね」と断念。
◆ 次の候補:波勝埼モンキーべい
8:30に到着すると車はなんと自分たちだけ!「これならのんびり楽しめる!」と思ったのですが…アナウンスで「断水のため、トイレ・シャワー使用不可」と告げられ、泣く泣く諦めました。
帰り道ではさらにハプニング。車道にサルが30匹以上!🐒1匹は車をとうせんぼし、挙げ句にドアをキック。「引かないように」と注意しながら、ゆっくり山道を戻りました。


◆ そして落合海岸へ
最終的に辿り着いたのは落合海岸、時刻は9:30。駐車場には3台ほどの空きがあり、波は穏やか。透明度も抜群で、テトラポットの内側はまるでプールのように静かな水。家族連れが多く、魚もそこそこ泳いでいました。

◆ 勇気を出して洞窟探検
のんびりしていると、数人がテトラポットを登って外海に出て行くのを発見。「洞窟がある」と聞いて、少し勇気を出して後を追うことに。

最初は波が荒く、5分ほど迷いましたが、タイミングを見て洞窟の中へ。中は真っ暗、けれど水の透明度は抜群で、5m以上下の海底まで透き通って見える幻想的な景色。
洞窟の入口付近には魚もたくさんいて、シュノーケリングを満喫。最後は魚たちを眺めながらゆったり過ごし、とても思い出深い夏の一日になりました🌞🐟