三者面談お疲れさまでした🍀
- u1901u
- 5 日前
- 読了時間: 2分
こんにちは♪
個別指導対応!静岡市の家庭教師スピカの佐藤です。
三者面談を終えられた皆さま、本当にお疲れさまでした。お子さまの学校での様子や今後の課題など、たくさんの情報を得られたことと思います。
私の方でも、面談内容をもとに 11月のテストに向けた授業計画 を調整していきたいと考えています。差し支えない範囲で構いませんので、ぜひ面談で話された内容や先生からのアドバイスを教えていただけると助かります☺️

学調(静岡県学力調査テスト)の問題集について
📘 教英出版|静岡県学調問題集👉 こちらから確認できます
書店やネットでも購入可能です。「どの種類を選べば良いか迷う」「購入すべきか悩む」などありましたら、お気軽にご相談ください。
週1〜2回授業の方へ:学調対策の進め方
学調の問題は難易度が高いため、週1〜2回の授業ペースでは一度にすべての教科や範囲を網羅するのは難しくなります。
そのため、授業内で取り組む際は 下記のいずれか1つに絞って進める形 が基本となります。
数学の計算と小問題
理科の1単元
英語の長文読解
一度に複数を並行して進めるよりも、「どの単元を重点的に伸ばすか」を明確にして進めるほうが効果的です。
英語リスニングについて
英語のリスニングはご家庭でも毎日取り組むことができます🎧配点も10点あるため、日々の少しずつの練習が点数アップにつながる大事な要素です。授業内では他教科を重点的に扱い、リスニングは家庭学習として進めていただくのがおすすめです。
問題集購入の考え方について
学調問題集は約2,000円以上とやや高価ですが、内容が難しく、授業内では 半分程度しか解けない こともあります。
そのため、購入するかどうかはご家庭の考え方次第です。「まずは授業で扱う範囲だけ見てみたい」「必要な部分だけ購入したい」といった相談も可能です🍀
お子さまの学力やペースに合わせながら、無理なく・着実にステップアップできるようサポートしてまいります。一緒に11月のテストを目標にがんばっていきましょう🌸